今日は終業式でした。
学期の区切りとして、気持ちよく終業できるように、皆で大掃除をすることにしました。
まずは自分のロッカーから!
教師「他にもきれいにしたいところあるかな~」
子どもたち「ここ!」「あそこも!」「こっちにもあるで!」
自分たちで、お掃除ポイントを見つけます。
自分できれいにしようと思う場所を見つけるって素敵です!
ということで、子どもたちが見つけたお掃除ポイントも拭き掃除しました。
そうしているうちに、遊戯室もお掃除ポイントとして見つけた子どもたち。
教師が何も言わなくても自分たちで掃除を進めていきます。
そこで、教師が「よし、雑巾がけ大会しよう!」
と、遊びながら雑巾がけをすることを思いつき、やってみることにしました。
教師「位置について…」
教師「よーい、どん!」
皆、一生懸命に雑巾がけスタート!
近年は、住宅事情や便利で豊富なお掃除グッズもあり、雑巾がけをご家庭ですることも減ってきましたよね。
雑巾を片手で持ち、もう一方の手で体を支える子がいたり、膝を床についてハイハイのように進む子どもがいたりと、なかなか難しそうです。
しかし、何度か繰り返しているうちに、
Aちゃん「僕、“よーいスタート”の人になる」
Bちゃん「頑張れ~!」
と、色々な役割の楽しみも出てきて、大人数で楽しみました。
雑巾がけは、下半身や腕の筋肉、体幹やバランス感覚などを養えます。
同時に、生活の場を自分の手できれいにしようとする態度にもつながります。
生活の中で、体を使って、遊びながら、生活を整えることができる、の一石三鳥!?
夏休みの間に、挑戦してみるのも楽しいかもしれません。
体を強くすることは、免疫力の向上にもつながり、病気になりにくい体を作ります。
感染症予防で戸外に出る機会も減ってきている今、病気に負けない体作りの一環にもつながります。
健康で、楽しい夏休みをお過ごしください!
*今日の遊びのキーワード*
#終業式 #大掃除 #自立心 #自分で生活の場を整える #雑巾がけ #下半身や腕の筋肉 #体幹 #バランス感覚 #健康な心と体